インヴァスト証券のFX自動売買トライオートFXでの運用に挑戦しています!
トライオートFXは2020年3月のコロナショックでEUR/AUD損切りという大失敗をやらかしています。これを教訓に、まずプラスに戻すことを目標に頑張ります!
今週は珍しくEUR/GBPに決済。円高がきそうで来ないですね。
自分の人生を生きる!資産運用に挑戦!
インヴァスト証券のFX自動売買トライオートFXでの運用に挑戦しています!
トライオートFXは2020年3月のコロナショックでEUR/AUD損切りという大失敗をやらかしています。これを教訓に、まずプラスに戻すことを目標に頑張ります!
今週は珍しくEUR/GBPに決済。円高がきそうで来ないですね。
自動売買で人気のAUD/NZDについて、マネースクエアのトラリピでの運用に挑戦しています!
利益確定幅を1月は20Pips、2月は40Pips、3月と4月は50Pips、5月と6月は100Pips、そして、7月からはこれらを踏まえ60Pipsを試していました。
1月〜8月の実績はそれぞれ¥52120、¥137089、¥59050、¥61527、¥90738、¥82188、¥147493、¥92679 でした。バックテストでは利確幅が大きい方が優位でしたが、実際はそううまくいかない面もあることが分かってきました。
7月より狭いレンジを追加しており、2つの戦略を混ぜて試していく予定です。
9月はポジションが膨らんでることからマイナススワップもキツいので、せま得20Pipsにしています。こちらは様子見ながら調整していきます。
今週は若干反発。このまま反転上昇して欲しいところです。
アイネット証券のFX自動売買ループイフダンでの運用に挑戦しています!
今週は少しAUD/NZDが上昇も、仕掛けた本数が足らない状態で決済なし。含み損は少し減りました。しばらくは休業状態が続きそうです。気長に戻るのを待ちます。
自動売買はコツコツ稼いでくれるありがたい存在。地道に積み上げて行きたいと思います!
インヴァスト証券のETF自動売買であるトライオートETFでの運用を始めました!
以前から興味はあったのですが、ちょっと過熱気味で暴落が怖かったため躊躇しておりました。
しかしTQQQが新規設定が出来なくなること、認定ビルダーさんの新しい設定が稼働開始となったことから、小さく始めることにしました。
の3ETFで運用開始しています。楽しみです。
TQQQはレンジ130-160に変更して再スタート。決済もあっていい仕事しています。
高金利通過であるトルコリラを裁量トレードで運用しています。
ひたすらにホールド。現在レート維持とすれば、あと4年でスワップが損失に追いつく???
今週はレートもスワップもキープ!上昇するか期待!
2021年5月からAUD/NZDのスプレッドが1Pipsのセントラル短資で手動トラリピを始めました。
仕掛けるレンジはトラリピと同じですが、こちらは20Pips間隔で仕掛けています(トラリピは5Pips間隔ですので、1/4の資金量でやっています)。利確幅は100Pipsです。
7月から資金を増やし、レンジを50Pipsずらして2セット目をスタートしました。こちらの利確幅は60Pipsです。
また、これまでは両建てゾーンを設けていましたが、ハーフ&ハーフに徐々に変更しているところです。
今週も下落で耐えるのみですが、マイナススワップが0なのは非常に助かります。素晴らしい。
本家トラリピは自動売買らしい設定で利確幅狭め、手動トラリピは利確幅広めと差別化を図ることを進めていますが、今の下落相場だと買いポジションの利確幅広め設定は決済しにくく、0が続いています。
インヴァスト証券のFX自動売買トライオートFXでの運用に挑戦しています!
トライオートFXは2020年3月のコロナショックでEUR/AUD損切りという大失敗をやらかしています。これを教訓に、まずプラスに戻すことを目標に頑張ります!
今週は決済なし。ちょっと思考停止が続いてますが、それでもお金が働いてくれるのは素晴らしいです。
自動売買で人気のAUD/NZDについて、マネースクエアのトラリピでの運用に挑戦しています!
利益確定幅を1月は20Pips、2月は40Pips、3月と4月は50Pips、5月と6月は100Pips、そして、7月からはこれらを踏まえ60Pipsを試していました。
1月〜8月の実績はそれぞれ¥52120、¥137089、¥59050、¥61527、¥90738、¥82188、¥147493、¥92679 でした。バックテストでは利確幅が大きい方が優位でしたが、実際はそううまくいかない面もあることが分かってきました。
7月より狭いレンジを追加しており、2つの戦略を混ぜて試していく予定です。
9月はポジションが膨らんでることからマイナススワップもキツいので、せま得20Pipsにしています。こちらは様子見ながら調整していきます。
今週も下落ですが一旦反発。このまま反転上昇して欲しいところです。
アイネット証券のFX自動売買ループイフダンでの運用に挑戦しています!
今週もAUD/NZDは下落、仕掛けた本数が足らない状態で決済なし、含み損が増えてきました。しばらくは休業状態が続きそうです。気長に戻るのを待ちます。
自動売買はコツコツ稼いでくれるありがたい存在。地道に積み上げて行きたいと思います!
インヴァスト証券のETF自動売買であるトライオートETFでの運用を始めました!
以前から興味はあったのですが、ちょっと過熱気味で暴落が怖かったため躊躇しておりました。
しかしTQQQが新規設定が出来なくなること、認定ビルダーさんの新しい設定が稼働開始となったことから、小さく始めることにしました。
の 3ETF で運用開始しています。 楽しみです。
TQQQはレンジを抜けて玉切れ。新規も決済もなく寂しい週となりました。来週はどうなる?